ヨコシマな日常をぽつぽつと。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
紫音麻奈
性別:
女性
自己紹介:
だらだらとヨコシマに生きてます。
マンガ/アニメ/ゲーム/乙女ゲmgmg。
「お前2.5次元に住んでるよ」って言われる程度には声ヲタです(`・ω・´)←
まえぬのことで頭も胸もいっぱい!
マンガ/アニメ/ゲーム/乙女ゲmgmg。
「お前2.5次元に住んでるよ」って言われる程度には声ヲタです(`・ω・´)←
まえぬのことで頭も胸もいっぱい!
Twitter
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
まえのが......前野が......まえぬが......ともくんが......智昭さんが......
ついに
ついに
ブログはじめたあああああああああああああああああああああああああああああ\(^O^)/
うあああああああああああまえぬううううううううあああもう絵文字の使い方とか超可愛いめっちゃ可愛いどうしようもなく可愛いまじ愛してる!!!!!!!!!!!!
.......ふう。
すっきり(*´∀`*)
まえぬのコラムは月額かかるので登録してない私涙目状態だったんだけど、これからはまえぬの超絶可愛い文体が見られるわけです。
紫音さん狂喜乱舞です。
によによします。
うん。
さて、七夕の日に発売になりましたマスケティアですがそっちもなんやかんやで全クリしておまけもコンプしてしまったので感想やら何やらを追記にまとめます。
ネタばれしかないですよ。
あ、ちなみに攻略した順番は
ポルトス→アラミス→アトス→ロシュフォール→リシュリュー→トレヴィル→隠し(コンスタンティン)です。
個人的にこの順番で間違ってなかったと思う。
特に後半。
何て言うか、特にトレヴィル先生は疑惑が真っ黒になってやっぱりな善人ぶってたやつは大抵こうだよwwwっていう思考になったところでやるのがオススメww
いやこれ完全に私の思考ですけど(笑)
それからマイラヴァーまえぬはアラミス役な訳ですが、私初めてまえぬキャラ以外が本命ですこのゲーム。
最萌えキャラはロシュフォールで、でもゲームでのED納得できないのでトレヴィルが同率ってところで。
あと銃士隊の中でもアトスの方が好き(笑)
っていうかアラミスはいろいろとアレな奴だからなあ......。
とまあPCでご覧の方以外はこの白抜き読めないと思われますので、追記は白抜き文字一切ないです。
ネタばれOkな方のみどぞ!
拍手、どうもありがとうございました!
ついに
ついに
ブログはじめたあああああああああああああああああああああああああああああ\(^O^)/
うあああああああああああまえぬううううううううあああもう絵文字の使い方とか超可愛いめっちゃ可愛いどうしようもなく可愛いまじ愛してる!!!!!!!!!!!!
.......ふう。
すっきり(*´∀`*)
まえぬのコラムは月額かかるので登録してない私涙目状態だったんだけど、これからはまえぬの超絶可愛い文体が見られるわけです。
紫音さん狂喜乱舞です。
によによします。
うん。
さて、七夕の日に発売になりましたマスケティアですがそっちもなんやかんやで全クリしておまけもコンプしてしまったので感想やら何やらを追記にまとめます。
ネタばれしかないですよ。
あ、ちなみに攻略した順番は
ポルトス→アラミス→アトス→ロシュフォール→リシュリュー→トレヴィル→隠し(コンスタンティン)です。
個人的にこの順番で間違ってなかったと思う。
特に後半。
何て言うか、特にトレヴィル先生は疑惑が真っ黒になってやっぱりな善人ぶってたやつは大抵こうだよwwwっていう思考になったところでやるのがオススメww
いやこれ完全に私の思考ですけど(笑)
それからマイラヴァーまえぬはアラミス役な訳ですが、私初めてまえぬキャラ以外が本命ですこのゲーム。
最萌えキャラはロシュフォールで、でもゲームでのED納得できないのでトレヴィルが同率ってところで。
あと銃士隊の中でもアトスの方が好き(笑)
っていうかアラミスはいろいろとアレな奴だからなあ......。
とまあPCでご覧の方以外はこの白抜き読めないと思われますので、追記は白抜き文字一切ないです。
ネタばれOkな方のみどぞ!
拍手、どうもありがとうございました!
PR
さて。
ぶっちゃけ銃士隊よりも教師側シナリオがメインだと思われるこの話。
トレヴィルルートがまあトゥルーっていうかまあ全体の流れが分かる話なんだろうなあと、2周目以降しか見れないしね、彼のルート。
そんでもって銃士隊+ロシュフォールとリシュリュー・トレヴィルの2パターンに話が大きく分かれるわけですよねー。
絵は......まあ好き嫌い分かれるよね、立ち絵も正面絵はいいけど横向きとかになるとあれ?って思うし、スチル絵と立ち絵の絵が違う?ってところでVitamin臭を感じるわけで......(笑)
だから歪みない綺麗な絵を求める人には不向きって感じ。
攻略した順にちまちまとまとまりのない乱文で。
ポルトスはまだ色々と謎が残るままだし黒幕の存在も全く見えてこない(まあ見えないからこそトレヴィルが真っ黒なんだろうなーっていう推測が成り立ってしまう訳なんだけれどもww)まま話が進み。
個別入ってしばらくしてアラミスが裏切ることを知る。
あー、まえのー......ww
何かでも恋愛の内容自体は一番甘いというか王道って言うか、青春だなーっていうのが感じられるルートだなって。
ちゃんと告白してくれるし!他キャラより比較的告白早いし!
攻略順的にも早期がお勧めですねー。
最終戦、ロシュと一人で戦うわちゃかっこいい、あっわちゃじゃないポルトス(笑)
このルートではポルトスがルイからダイヤを貰えるので、銃士隊ストーリーではダルタニアンが鍵にされずに済むルート。
その辺含めてもいいなーって思えたかな。
......でもEDその後が子どもいます☆なので親子EDとかが嫌いな方にはうーん、かも?
アラミスはけっこう辛い。
辛いって言うか、理解できない^^;
アラミスは理事長とも繋がってるから銃士隊裏切るでしょー?
その裏切った後に主人公を試すっていうか、嫌われようとするのが何か見てて理解しがたいというか。
愛人の子で母親が自殺っていう生い立ち的に、失くした時に傷つくのが嫌だからいっそ大事なものを作りたくないっていう心境は理解できるけど、もう既に大事だって心のどこかでは認識しちゃってる銃士隊とダルタニアンを捨てて傷つくアラミスは痛々しいよねー……。
うん。
でもアラミスが裏切る前までのルートはキャーキャー騒いでる他の取り巻きの女の子と君は違うんだよ☆が濃縮されてますので(裏切った後の分も全部詰め込んでるかのように/笑)、タラシの特別を味わえる点では嬉しいのかな?
でもまえぬの演技はすごくすきです(贔屓かな^^;)
フリートークもいつも通り可愛いです、でもごめん今回は心の浮気させてww
あっでもまえぬはいつでもトップだかr(ry
アトスさんは王道何でも出来ますキャラ(`・ω・´)+
でも何かお風呂覗いちゃったイベとかの反応はすっごい可愛いvvv
俺は見られたのか......?とかちょっと色々悩むところはポルトスと似てて年相応?みたいな(*´∀`*)
あとおまけボイスもかわいいね、寝るときは全裸派なんだーとか判明してww
エンディングも、卒業式の答辞読んでるダルタニアンを見に&迎えに来ちゃうとかもうこの人のイケメンぷり半端ない。
でも、決められた道を歩まされてきた~っていう背景がある割に、学校卒業してからなにやってたとかはイマイチわからないアトスさん......。
ダルタニアンとの結婚は親に逆らって親説得して~っていうのはわかるけどこの人何の仕事してるんだ、政治家継いだのか?
しかしダルタニアンに忠誠を誓うシーンは彼が一番好きだからもうそれでいい←
あと野菜嫌いかわいい(*´∀`*)
ロシュ。最萌え。
もおおおおなにこの彼の素敵さ!
ロシュのいけめんっぷりはんぱねえ、ダルタニアンの為にリシュリュー裏切っちゃうとかマジもうぱねえ。
もうさあ、あのロシュがダルタニアンを連れてこいって言われた後の動揺っぷりとか!
一緒のベッドで寝ちゃう感じとか!
アトスにダルタニアンを頼むって言って去ってく姿とか!
ダルタニアンを逃がしても自分はやっぱりリシュリューに忠誠を誓った身だからってわざわざ自分から罰を受けに戻るとか!
でも逆に自分がダルタニアンをおびき寄せるための餌にされちゃうとか!
来ないって思ってたダルタニアンが来ちゃった時の動揺とか!
ダルタニアンに「どうしたら百合の刻印つけられますか?」って訊かれて所有印刻んじゃうところとか!(←ここ最萌え!!/笑)
ちゃっかりダルタニアンのためにいろんな種類のぶどう用意しちゃってるところとか!
ダルタニアンが自分を殺してダイヤの力で理事長に勝ってって懇願する中初めて無駄な戦いをしたくなったと言っちゃうところとか!
すごくすごくいけめんさんなのにエンディング何アレ......若干冷めてしまうお。
ロシュもダルタニアンも死ぬとか......いやかばうところまでは良いんだ、しかしそのまま死ぬとか......。
しかも幽霊?的な存在でずっと一緒だね☆みたいな終わり方は如何かなものかと......。
ダイヤの力で生き返らせろよとか思ったりするわけですけどきっとその力は理事長倒すのに使ったんだろうなー......銃士隊だけの力で彼に勝てるわけないし、つか銃士隊おせえお前ら何やってんだと言いたくなる;;
でも広樹さんのいけめんっぷりがはんぱねえのでおすすめ、エピローグ以外オススメ←
理事長ことリシュリューさん。
若返った(笑)
いや今までの最終対決で彼が悪魔になったらひげとかないし若返ってね?とかは思っていたけれども!
そっちが本体かああああああ!!っていうね。
しっかしまあリシュリュールートとトレヴィルルートは銃士隊もロシュも殺される/殺す話なので途中の辛さが半端ない。
でも、一番幸せなエンドを迎えられるのは彼だと思います。
大円団。
トレヴィルも倒して、ダイヤに過去からやり直すことを願う訳で。
ダルタニアンが学園に来る前からやりなおし。
悪魔の力を持たない優秀な生徒の集まりである銃士隊。
一般生徒に混じって仲睦まじいルイとアンヌ。
ただの人間のトレヴィル先生。
相変わらずリシュリューにべったりな優秀な部下かつ先生のロシュ。
学生結婚しちゃったダルタニアンと理事長。
理事長はその罪の深さから悪魔の証である百合の刻印は消えなかったけど、ダルタニアンと共に島を出て家族を得るし、幸せなんだろうなあ......。
まあ、時の流れの違う悪魔と人間でどうするんだろうっていう陰りは残るわけですが、誰も死なない点では一番の理想かと。
っていうか他のルートでもこういう理事長ならよかったのに。
銃士隊+ロシュルートは完全にダイヤの力でアンヌを殺すつもりだったもんなあ。
さてトレヴィル。
この人のルートで私は一体何回涙腺崩壊した事か......。
辛いんですもん、ダルタニアンのことは好きになっちゃいけないのに好きになっちゃって。
好きだって自覚があるのにコンスタンスへの愛も捨てられなくて。
復讐の為に生きてきた300年を捨てられなくて。
......でも、トレヴィルがダルタニアンを好きになるのも運命だったのかなとか。
まあそれはコンスタンティンルートではっきりするけど、ダルタニアンがコンスタンスの生まれ変わりだったんだもんね.......。
このルートじゃそこまで解明されないけど、思うとすっごい切ないよね。
前世のコンスタンスを復活させるために現世のコンスタンスを殺そうとするなんてさ。
ノエルから31日までの恋人ごっことか......この数日間はあれこれマスケティアですかって言う位糖度高いし。
それだけに台詞のところどころにある期間限定の関係の悲しさが際立つって言うの?
しかも現世で結ばれないとか......ルイお前ここで出てくるのかよ......。
しかしまあ100年後の新婚さんいらっしゃいはもう、ね......あああもうトレヴィル大好き><
それから100年後はパトリックとミレディ付き合ってるんだね、おめでとう。
あ、このルートの理事長はいい人の方の理事長だった、首飾りで過去を変えようとしてた方の理事長。
ちょっと応援してしまうではないか←
そして最後、全然隠れてない隠れ攻略対象コンスタンティンもとい前世のダルタニアン。
声優がシモーヌの時点で絶対こいつ攻略キャラだとわかってしまうちょっと不憫な彼(笑)
彼ルートはトレヴィルからの派生なんだなーと(ルートも何もおまけから彼ストーリーやるんだけど)。
トレヴィルルート、31日にダルタニアンを殺すところから始まるもんね。
で、自分がダルタニアンでダルタニアンがコンスタンスだって判明。
ダルタニアンの鎖骨に百合の刻印がないことは、ロシュが所有印を残してるスチルで判明してるしね。
そんでもってダイヤの力でダルタニアンがシュバリエに来ていない夏休みまでタイムスリップかよーっていう。
いっそ理事長みたいに過去全て変えればいいんじゃねえの?とか思ったが(笑)それじゃ成立しないんだよねこのルート^^;
コンスタンティンはとにかく可愛いです、頑張れ下野くん!と応援したくなります(笑)
このルートは理事長とはまた違った大円団でよいと思います。
首飾りの力に頼らなくても復讐を止められるわけなんですからねー。
しかしこんなあっさり復讐止めれるなら本編のあのドロドロはなんなんだって思ってしまったりもするんですが(笑)
銃士隊とロシュが最後呟くように、彼らの役割がなんだったのかはホントアレですけどwwww
あ、あとコンスタンティンおまけの海でダルタニアンに水着を~っていう妄想でトレヴィルと理事長(共に300年前コンスタンティンに想いを寄せてた奴ら)が一緒に行ってもいいか?って言いに来る話は笑ったwwww
お前らwwwwwwwっていうww
はー。
とりあえずマスケティアは一段落。
......現実戻って来たくないorz
ぶっちゃけ銃士隊よりも教師側シナリオがメインだと思われるこの話。
トレヴィルルートがまあトゥルーっていうかまあ全体の流れが分かる話なんだろうなあと、2周目以降しか見れないしね、彼のルート。
そんでもって銃士隊+ロシュフォールとリシュリュー・トレヴィルの2パターンに話が大きく分かれるわけですよねー。
絵は......まあ好き嫌い分かれるよね、立ち絵も正面絵はいいけど横向きとかになるとあれ?って思うし、スチル絵と立ち絵の絵が違う?ってところでVitamin臭を感じるわけで......(笑)
だから歪みない綺麗な絵を求める人には不向きって感じ。
攻略した順にちまちまとまとまりのない乱文で。
ポルトスはまだ色々と謎が残るままだし黒幕の存在も全く見えてこない(まあ見えないからこそトレヴィルが真っ黒なんだろうなーっていう推測が成り立ってしまう訳なんだけれどもww)まま話が進み。
個別入ってしばらくしてアラミスが裏切ることを知る。
あー、まえのー......ww
何かでも恋愛の内容自体は一番甘いというか王道って言うか、青春だなーっていうのが感じられるルートだなって。
ちゃんと告白してくれるし!他キャラより比較的告白早いし!
攻略順的にも早期がお勧めですねー。
最終戦、ロシュと一人で戦うわちゃかっこいい、あっわちゃじゃないポルトス(笑)
このルートではポルトスがルイからダイヤを貰えるので、銃士隊ストーリーではダルタニアンが鍵にされずに済むルート。
その辺含めてもいいなーって思えたかな。
......でもEDその後が子どもいます☆なので親子EDとかが嫌いな方にはうーん、かも?
アラミスはけっこう辛い。
辛いって言うか、理解できない^^;
アラミスは理事長とも繋がってるから銃士隊裏切るでしょー?
その裏切った後に主人公を試すっていうか、嫌われようとするのが何か見てて理解しがたいというか。
愛人の子で母親が自殺っていう生い立ち的に、失くした時に傷つくのが嫌だからいっそ大事なものを作りたくないっていう心境は理解できるけど、もう既に大事だって心のどこかでは認識しちゃってる銃士隊とダルタニアンを捨てて傷つくアラミスは痛々しいよねー……。
うん。
でもアラミスが裏切る前までのルートはキャーキャー騒いでる他の取り巻きの女の子と君は違うんだよ☆が濃縮されてますので(裏切った後の分も全部詰め込んでるかのように/笑)、タラシの特別を味わえる点では嬉しいのかな?
でもまえぬの演技はすごくすきです(贔屓かな^^;)
フリートークもいつも通り可愛いです、でもごめん今回は心の浮気させてww
あっでもまえぬはいつでもトップだかr(ry
アトスさんは王道何でも出来ますキャラ(`・ω・´)+
でも何かお風呂覗いちゃったイベとかの反応はすっごい可愛いvvv
俺は見られたのか......?とかちょっと色々悩むところはポルトスと似てて年相応?みたいな(*´∀`*)
あとおまけボイスもかわいいね、寝るときは全裸派なんだーとか判明してww
エンディングも、卒業式の答辞読んでるダルタニアンを見に&迎えに来ちゃうとかもうこの人のイケメンぷり半端ない。
でも、決められた道を歩まされてきた~っていう背景がある割に、学校卒業してからなにやってたとかはイマイチわからないアトスさん......。
ダルタニアンとの結婚は親に逆らって親説得して~っていうのはわかるけどこの人何の仕事してるんだ、政治家継いだのか?
しかしダルタニアンに忠誠を誓うシーンは彼が一番好きだからもうそれでいい←
あと野菜嫌いかわいい(*´∀`*)
ロシュ。最萌え。
もおおおおなにこの彼の素敵さ!
ロシュのいけめんっぷりはんぱねえ、ダルタニアンの為にリシュリュー裏切っちゃうとかマジもうぱねえ。
もうさあ、あのロシュがダルタニアンを連れてこいって言われた後の動揺っぷりとか!
一緒のベッドで寝ちゃう感じとか!
アトスにダルタニアンを頼むって言って去ってく姿とか!
ダルタニアンを逃がしても自分はやっぱりリシュリューに忠誠を誓った身だからってわざわざ自分から罰を受けに戻るとか!
でも逆に自分がダルタニアンをおびき寄せるための餌にされちゃうとか!
来ないって思ってたダルタニアンが来ちゃった時の動揺とか!
ダルタニアンに「どうしたら百合の刻印つけられますか?」って訊かれて所有印刻んじゃうところとか!(←ここ最萌え!!/笑)
ちゃっかりダルタニアンのためにいろんな種類のぶどう用意しちゃってるところとか!
ダルタニアンが自分を殺してダイヤの力で理事長に勝ってって懇願する中初めて無駄な戦いをしたくなったと言っちゃうところとか!
すごくすごくいけめんさんなのにエンディング何アレ......若干冷めてしまうお。
ロシュもダルタニアンも死ぬとか......いやかばうところまでは良いんだ、しかしそのまま死ぬとか......。
しかも幽霊?的な存在でずっと一緒だね☆みたいな終わり方は如何かなものかと......。
ダイヤの力で生き返らせろよとか思ったりするわけですけどきっとその力は理事長倒すのに使ったんだろうなー......銃士隊だけの力で彼に勝てるわけないし、つか銃士隊おせえお前ら何やってんだと言いたくなる;;
でも広樹さんのいけめんっぷりがはんぱねえのでおすすめ、エピローグ以外オススメ←
理事長ことリシュリューさん。
若返った(笑)
いや今までの最終対決で彼が悪魔になったらひげとかないし若返ってね?とかは思っていたけれども!
そっちが本体かああああああ!!っていうね。
しっかしまあリシュリュールートとトレヴィルルートは銃士隊もロシュも殺される/殺す話なので途中の辛さが半端ない。
でも、一番幸せなエンドを迎えられるのは彼だと思います。
大円団。
トレヴィルも倒して、ダイヤに過去からやり直すことを願う訳で。
ダルタニアンが学園に来る前からやりなおし。
悪魔の力を持たない優秀な生徒の集まりである銃士隊。
一般生徒に混じって仲睦まじいルイとアンヌ。
ただの人間のトレヴィル先生。
相変わらずリシュリューにべったりな優秀な部下かつ先生のロシュ。
学生結婚しちゃったダルタニアンと理事長。
理事長はその罪の深さから悪魔の証である百合の刻印は消えなかったけど、ダルタニアンと共に島を出て家族を得るし、幸せなんだろうなあ......。
まあ、時の流れの違う悪魔と人間でどうするんだろうっていう陰りは残るわけですが、誰も死なない点では一番の理想かと。
っていうか他のルートでもこういう理事長ならよかったのに。
銃士隊+ロシュルートは完全にダイヤの力でアンヌを殺すつもりだったもんなあ。
さてトレヴィル。
この人のルートで私は一体何回涙腺崩壊した事か......。
辛いんですもん、ダルタニアンのことは好きになっちゃいけないのに好きになっちゃって。
好きだって自覚があるのにコンスタンスへの愛も捨てられなくて。
復讐の為に生きてきた300年を捨てられなくて。
......でも、トレヴィルがダルタニアンを好きになるのも運命だったのかなとか。
まあそれはコンスタンティンルートではっきりするけど、ダルタニアンがコンスタンスの生まれ変わりだったんだもんね.......。
このルートじゃそこまで解明されないけど、思うとすっごい切ないよね。
前世のコンスタンスを復活させるために現世のコンスタンスを殺そうとするなんてさ。
ノエルから31日までの恋人ごっことか......この数日間はあれこれマスケティアですかって言う位糖度高いし。
それだけに台詞のところどころにある期間限定の関係の悲しさが際立つって言うの?
しかも現世で結ばれないとか......ルイお前ここで出てくるのかよ......。
しかしまあ100年後の新婚さんいらっしゃいはもう、ね......あああもうトレヴィル大好き><
それから100年後はパトリックとミレディ付き合ってるんだね、おめでとう。
あ、このルートの理事長はいい人の方の理事長だった、首飾りで過去を変えようとしてた方の理事長。
ちょっと応援してしまうではないか←
そして最後、全然隠れてない隠れ攻略対象コンスタンティンもとい前世のダルタニアン。
声優がシモーヌの時点で絶対こいつ攻略キャラだとわかってしまうちょっと不憫な彼(笑)
彼ルートはトレヴィルからの派生なんだなーと(ルートも何もおまけから彼ストーリーやるんだけど)。
トレヴィルルート、31日にダルタニアンを殺すところから始まるもんね。
で、自分がダルタニアンでダルタニアンがコンスタンスだって判明。
ダルタニアンの鎖骨に百合の刻印がないことは、ロシュが所有印を残してるスチルで判明してるしね。
そんでもってダイヤの力でダルタニアンがシュバリエに来ていない夏休みまでタイムスリップかよーっていう。
いっそ理事長みたいに過去全て変えればいいんじゃねえの?とか思ったが(笑)それじゃ成立しないんだよねこのルート^^;
コンスタンティンはとにかく可愛いです、頑張れ下野くん!と応援したくなります(笑)
このルートは理事長とはまた違った大円団でよいと思います。
首飾りの力に頼らなくても復讐を止められるわけなんですからねー。
しかしこんなあっさり復讐止めれるなら本編のあのドロドロはなんなんだって思ってしまったりもするんですが(笑)
銃士隊とロシュが最後呟くように、彼らの役割がなんだったのかはホントアレですけどwwww
あ、あとコンスタンティンおまけの海でダルタニアンに水着を~っていう妄想でトレヴィルと理事長(共に300年前コンスタンティンに想いを寄せてた奴ら)が一緒に行ってもいいか?って言いに来る話は笑ったwwww
お前らwwwwwwwっていうww
はー。
とりあえずマスケティアは一段落。
......現実戻って来たくないorz
七夕ですね。
毎年曇りとか雨で七夕はダメなんですが今年も曇っててダメみたいです。
かくいう私は七夕8月派なのでアレなんですけど(笑)
東北だと仙台七夕が8月だから余計にですね。
そんなこんなでイベントスルー派な私ですが、ちょっと古キョン落書きました。
せっかくなので貼っときます。
縮小したらかなり潰れorz
佐川さんが珍しく発売日にマスケティア届けてくれたのはちょっとした七夕サプライズなんですかね。
少しだけでもまえぬ声聴きたいのにPSP充電足りなくてアップデートできなくてもだもだしてますw
でもぶっちゃけあの中の(今のところの本命)は別キャラだったり、多分1周目でアラミスは行かない気がする私。
拍手どうもありがとうございました!
毎年曇りとか雨で七夕はダメなんですが今年も曇っててダメみたいです。
かくいう私は七夕8月派なのでアレなんですけど(笑)
東北だと仙台七夕が8月だから余計にですね。
そんなこんなでイベントスルー派な私ですが、ちょっと古キョン落書きました。
せっかくなので貼っときます。
縮小したらかなり潰れorz
佐川さんが珍しく発売日にマスケティア届けてくれたのはちょっとした七夕サプライズなんですかね。
少しだけでもまえぬ声聴きたいのにPSP充電足りなくてアップデートできなくてもだもだしてますw
でもぶっちゃけあの中の(今のところの本命)は別キャラだったり、多分1周目でアラミスは行かない気がする私。
拍手どうもありがとうございました!
もうすぐマスケティアの発売日だからかそれともこのどうしようもない現実からの逃避からか、GK乙女ゲ妄想にハマってます。
ジーノ、堺、世良、スギ、クロ、丹波、清川、石神に関しては同人ゲっぽい絵とかまで描いちゃったりして。
しかし私の事だからムラが凄い。
でもジーノは頑張った(当社比)。
あとは達海と後藤さんと赤崎と椿くん辺りを描けばいいんでないかと思っている。
しかしここまできて何故本命達海を描いていないのかという。
どうも私は自分の中でのラブランキング上位になればなるほどそこそこ乙女ゲっぽいシチュを求めるらしく。
ジーノは初対面のくせに手の甲にちゅーしてる感じで描いてしまって!
これを上回るのって達海には無理なんじゃないかと/(^O^)\
あ、字間違ってるのはスルーしてくらさい、直すのめんどくさ(ry
でもジーノってフェミニストだから簡単に好感度上がって簡単にエンド迎えられるかと思いきや実はそうじゃないキャラっていう自己設定(笑)
だってほら彼には多国籍な彼女がたくさんいそうだからね......。
あ、でもGK絵を描くようになってから、前より多少なり骨格とかそういうものを気にしようと思い始めたので、ちょっとずつ絵の方は成長して......いけたらいいなあ(弱気)。
とかまあそんな感じで生きてます。
拍手どうもありがとうございました!
ジーノ、堺、世良、スギ、クロ、丹波、清川、石神に関しては同人ゲっぽい絵とかまで描いちゃったりして。
しかし私の事だからムラが凄い。
でもジーノは頑張った(当社比)。
あとは達海と後藤さんと赤崎と椿くん辺りを描けばいいんでないかと思っている。
しかしここまできて何故本命達海を描いていないのかという。
どうも私は自分の中でのラブランキング上位になればなるほどそこそこ乙女ゲっぽいシチュを求めるらしく。
ジーノは初対面のくせに手の甲にちゅーしてる感じで描いてしまって!
これを上回るのって達海には無理なんじゃないかと/(^O^)\
あ、字間違ってるのはスルーしてくらさい、直すのめんどくさ(ry
でもジーノってフェミニストだから簡単に好感度上がって簡単にエンド迎えられるかと思いきや実はそうじゃないキャラっていう自己設定(笑)
だってほら彼には多国籍な彼女がたくさんいそうだからね......。
あ、でもGK絵を描くようになってから、前より多少なり骨格とかそういうものを気にしようと思い始めたので、ちょっとずつ絵の方は成長して......いけたらいいなあ(弱気)。
とかまあそんな感じで生きてます。
拍手どうもありがとうございました!