忍者ブログ
ヨコシマな日常をぽつぽつと。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
紫音麻奈
性別:
女性
自己紹介:
だらだらとヨコシマに生きてます。
マンガ/アニメ/ゲーム/乙女ゲmgmg。
「お前2.5次元に住んでるよ」って言われる程度には声ヲタです(`・ω・´)←
まえぬのことで頭も胸もいっぱい!
Twitter
ブログ内検索
最新記事
(10/06)
(09/16)
(09/15)
最新コメント
[05/08 源ハルイチ]
[05/05 源ハルイチ]
[03/01 要]
[12/22 源ハルイチ]
[11/14 郁]
バーコード
カウンター
アクセス解析
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あれ、6月入ってから初めてだここ書くの。
お久しぶりです?^^;
とかいいつつ、ついったで毎日もそもそ呟いてるのであんまり久しぶりな感じがしないんですが^^;
ヘタするとメールよりリプライでのやりとりの方が多いですもんね。
ついった上で軽いチャットみたいになっちゃったり(笑)

あー、この間から公務員試験対策講座が始まりましてですね。
8時まで講義ってのは、予備校でもそんなんやってたので別に抵抗はないんですけど(寧ろ予備校の時は8時50分まで講義してそっから高速バスで山形帰って10時過ぎみたいな感じだったからもっとハードだったかも)。
ただでさえ夏寒くて冬もっと寒いことに定評のある大学の教室なのにエアコン入れるんですよ。
寒いったらありゃしない、そして目が乾く><
今日は数的処理の講義受けてきたんですけど・・・・・・うん、難しい。
何か解けるのは解けるんだけど、数字絡んでくるととたんに解けなくなるなぁ。
でもウェイト重いからこれ取っとかないとマジ1次試験すら通らないなんてことになりかねない、っていうかそうなる><
あと1年頑張ればちゃんと解けるようになるのかなー・・・・・・とりあえず今は頑張るしかないんですが。
でも一般はこれより厳しいんですよね、きっと。
でもゼミの先輩は公務員の国家Ⅰ種を心理で一次試験通ってたり、某銀行に就職決まってたりしてあんまり厳しい実感がなかったり。
公務員になりたくて代々公務員輩出してるゼミ希望したからなのかもですけど、でも先輩も頑張ったからこうなんですもんね、頑張んないと。
今から今日の分復習に入りますよー。
そんなこんなで慣れるまでは多分ここから消えますー。
ゼミとか発表とか演習の練習とか色々立て込むので・・・・・・。
ついったは多分ばしばしですが(笑)
大体今月漢検試験あるわイベントあるわで変に忙しいっすよー><
そんなこんなでメールの返信も遅れててすみません;;
色んなサイトさんにもお邪魔してるのに足跡残さずですみません><

拍手、どうも有難うございました!
PR
何か、前、発達心理学の授業で性格とか頭の良さは生活環境で決まるのか遺伝で決まるのかみたいなことをやったような気がします。
頭のよさって、何割だったかな、ある実験だと6割位は遺伝らしいです。
あ、でもこれはあくまで一卵性双生児での比較だから~・・・・・・って本題はそうじゃなくて。
ヲタクは完全に生活環境で決まるよね。
最近妹が薄桜鬼のゲーム公式サイトを見ては奇声をあげてます。
原因は完全に私がVitaminによって乙女ゲという新境地を開かせてしまったからだと思います。
ただでさえマンガと(not乙女)ゲームを伝播したのは私だというのに。
あ、でも薄桜鬼のページ見て奇声を上げるのは奴が主に吉野病患者だからです。
VitaminXも清春がゲーム本編に出てくるたびにきゃー(声にならない声で悲鳴)あげてるのが聞こえてくるし、吉野さん目当てでこばと。見てるし。
あと齋藤さん?がかっこいいとかどうとか言ってる。
齋藤さーん、ヴィスコンティー!!きゃー!!!みたいな。
いや確かに瞬さんだけど瞬さんなんだけど・・・・・・。
・・・・・・まぁ奇声に関しては私がことあるごとにまえぬまえぬわーきゃー言ってるまえぬ病患者だから何も言えねぇんですが。

さいとうさの

あー、佐野くん好きだなー、三笠くんも好きだけどっていうか三笠くんの方が明らかに力入ってるのが分かるので佐野くんプッシュしてあげたくなる。
ともくん可愛いvvvv

拍手どうも有難うございました!
例の青少年健全育成条例改正問題はとりあえず否決の方行に向かってるみたいで、現状のままなら6月は乗り切れるらしいです、ね。
でも都議民主とかが賛成しないから通らないってだけで、そのものを廃案にするってわけじゃないんですよね。
そこが問題。
6月で通らなくてもこの後通る可能性はある訳で・・・・・・。
大体大した中身も決めてないのに無理矢理通そうとしてる改正案な時点で反発食らうことは目に見えてただろうし、そうしてまで通そうとしたってことは"正常な"改正案じゃないってことでしょうに。
もし通ってたら向こうは万々歳ですよね、だって通った後に細かい基準とか好き勝手決められちゃうんだもん。
どう考えても二次元より三次元の映像とかの方が影響ありそうなのにどうしてそっちを取り締まらないでまず二次元なんだとか、性犯罪を抑制するためにはまず二次元から絶つべきだとかいう意見は躾問題とか教育問題を棚に上げた責任転嫁としか思えないとか。
だって二次元と三次元の区別がつけられないような人間にさせてしまうのは何?
マンガ?アニメ?ゲーム?
直に触れ合ってる人間そのものでしょ。
あれですよ、一昔前の「人間は死んでも生き返ると思う」とかいうアンケートを子どもに取ったら、その内何割かが「はい」って答えたって言う。
・・・・・・その内の大半は面白半分で答えてるとして、ホントに心からそう思ってる子どもがいたなら、周りの人間はその子に教育してないんだなーって思うでしょ。
いくらゲームのキャラクターが復活するからって、現実の人間が復活すると思ってる子どもがいたら異常でしょ。
そもそもちゃんとした自我を形成出来ているならそういう歪んだ考えは普通しない訳で(精神疾患があったら別ですよ、だから裁判でも精神鑑定が重要になるんであって)。
生と死なんて児ポル以上に身近なことなのに、分からないなんてどうかしてるとしか。
殺人ゲームとかマンガとかも前問題になったけど、それもひっくるめて逆に「あなたはそういう物を見た/プレイした場合、現実でも実際にそういう行動をとろうと思いますか?それはどうしてですか?」、もしくは「自分の子どもがそういう物を見た/プレイした場合、現実でそういう行動をとると思いますか?それはどうしてですか?」って訊いてみればいいんじゃないですかね。
東京とか大阪とか大都市でやられると結局日本全部が規制されるのと同じだから困る訳ですよー。
・・・・・・とかいいつつ私もこの問題に関してはそこまでの知識がある訳でもないので、やっぱり各自調べて学ばれるのがよろしいかと^^;
あ、そんで反対意思表明にはハガキかメールが良いと思ってたんですが、弁護士さんが署名活動やってるみたいです。
パソコンからのネット環境が整っている方はDLして印刷、郵送でOK。
セブンのコピー機みたいなやつでも署名用紙get出来るらしいです。

あーーー、やっぱりこの話題について書いてると図書館戦争シリーズ読みたくなる!!
革命だけでも読みたい!
そのあと別冊で砂糖吐く(笑)
あー、でも今砂糖吐くなら遠恋男子ですわー。
佐野くん(まえぬキャラ)からの問いかけに対する私の心の声のうるさいことうるさいこと。
心の声=「はい喜んでーー!!」=合言葉(笑)
前野くん好きだからどうしてもまえぬ~vvになっちゃうけど、ストーリーはまものやつのが好きですよ!

拍手、どうもありがとうございました!
Lovin' U
チィちゃん
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]